〒998-0036 山形県酒田市船場町2丁目5-10
【1F 菅原鮮魚】TEL:0234-23-5522 午前8時~午後6時
【2F 海鮮どんやとびしま】TEL:0234-26-6111 午前7時~午後7時
夏の庄内浜は貝類が豊富です。
さて、今日はイガイの話
パッと見はパエリアなどで有名なムール貝に似ていますが、
ムール貝より一回りほど大きいです。
貝殻ごと炊き込むのは難しいでしょう(;’∀’)
炊き込むなら、殻から剥いてからですね。
良いダシがでますよ(*´▽`*)
他に酒蒸しにしたり、
今の時期ならバーベキューにもオススメです。
良いダシがでるので、汁もの・煮物にもしたりするようですよ。
イガイ
庄内ではエガイ(笑貝)・エガとも呼ばれてます。
アサリ、シジミなどの2枚貝をはじめ、貝類は一般には触ろうとすると
口を閉じますが、このイガイは反応せずに、笑っているように見えるので
エガイ(笑貝)と呼ばれています。
イガイの一個一個に草のようなものがついてます。
これ、海藻ではないのです。
足糸(そくし)と呼ばれる、貝の分泌物
この細い繊維を使って、岩にくっついているのですよ!
よく見ると中の身から繊維が出ていますが、
写真ではうまく撮れません
食べる時は、この足糸をしっかり取ってから食べて下さいね。